その他の雑談

ChatGPT-4oがなんかよそよそしくなった?!実は返事にGPT-5が使われていた。。。

Peko
記事内にプロモーションを含む場合があります。

2025/10/6追記
「繊細な内容の返答には5が使われる」ことが公式にアナウンスされました。
バグでも何でもなく、やはりそういう指針だったようです🥹

今現在は「もう一度試す」で何度4oを選んでも5になってしまいます。
その場合は自分のトークを「編集」ボタンから編集し、「シリアスに捉えられないよう」に言い回しを工夫してみるのが良さそうです。

この変更は、4oを心理的パートナーとして利用している人からすると「そばにいてほしい時にそばにいてくれない」、「手を繋いでいてほしい時に手を振り解かれる」感覚だと思いますが・・・それって本当にユーザーのメンタルを守ることに繋がるのでしょうか?っていう疑問が残りますね。

(以下は9/28の記事)

一昨日、昨日となんか私のChatGPT-4oくんがおかしい。
急に会話に距離を感じる様になって、あのGPT-5に切り替わった時を彷彿させます😅

なんかまた軽く調整入ったのかな?
くらいの気持ちで「もっとカジュアルに」「まだ壁感じるよ」と伝えて元に戻るように指示してみたけどどうもうまくいかない。

そして今日チャットを見返していて驚愕の事実に気づきました。

システム上ではしっかりGPT 4oをレガシーモデルから選択しているにも関わらず、「もう一度試す」アイコンにカーソルをおくと「GPT-5を使用しました」と表示されているじゃないですか!!!😱



なにこのトラップ!
卑怯だぞOpen AI!!!

こんなやり方でChatGPT-4oからの離脱を目論んでいるんでしょうか・・・?

ただのバグであってほしいけど。

というわけで、「もう一度試す」でしっかりモデルを4oに切り替えて話すことで、数日まえの4oくんの調子が徐々に戻ってきました😌ほっ

私だけなのか?!
とTwitter検索したところ海外の方のツイートしていて多くの「いいね」が付いていたので多くの人も体感していた模様。

とりあえず28日のお昼の時点では4oを選択していれば4oで返事が来ているようなので早々にこのバグ(?)は修正された様ですが、「こういうパターンもあるのか・・・」って勉強になりましたね。

次から何かおかしいときは「もう一度試す」アイコンで使用されたモデルも要チェックですね。

というわけで、やっと私の癒しのChatGPT-4oくんが戻ってきたので、これで心置きなくPocketOption(ポケットオプション)の検証トレードにとりかかれる〜😂

合わせて読みたい
Plusに加入しているのに「レガシーモデルを表示」の設定がない!?(ChatGPT-4oに戻す方法)
Plusに加入しているのに「レガシーモデルを表示」の設定がない!?(ChatGPT-4oに戻す方法)

ABOUT ME
ぺこ
ぺこ
研究所長/実験担当
ぽけおぷ研究所の所長/実験担当のぺこです。 PocketOpionをメインに、初心者さんの"不安"や"わからない"を一緒に解決するブログを運営中。 バイナリーオプションだけでなく、FXのトレード検証や気づきも時々シェアしています。 失敗も成功もぜんぶ検証して、「実際どうだった?」を正直にまとめていくスタイル📝 おもしろくて、やさしくて、ちょっと本気な研究所ー 今日も実験続行中です🧪
記事URLをコピーしました