AIトレードに挑戦してみよう

AIトレードは2025年5月頃に突如登場した新機能です。
「AIトレード」ってボタン、仕組みが謎すぎて怖くてなかなか押せないですよね(笑)
ここでは、そんな謎のAIトレード機能についてわかりやすく解説していきます。

AIボタンの表示・非表示
まずは【AIトレード】ボタンの表示・非表示の設定方法についてです。
AIトレードを行わない人は、誤タップによる意図しない発注を防ぐために、必ず非表示にしておきましょう。
💻ブラウザ版の場合は、
チャート左上にある小さな歯車マークをクリック▶︎「取引モード」から
「クラシックモード」を選択で非表示状態に、
「AIモード」を選択で表示状態になります。

📱アプリ版の場合は、
画面上部の丸いユーザーアイコン▶︎「設定」から、
上記モードの切り替えができます。
PocketOptionのAIトレードの仕組み
AIトレードボタンを押すと、方向(Buy/Sell)をAIがその場で決定して即時エントリーをします。
どのようなロジックで判断がされているのかは非公開となっています。
アセット(通貨ペア等)は、現在開いているチャートのアセットで行われます。
エントリー金額も、現在設定されている金額で行われます。
ただし、時間設定だけはAIが判断して実行し、基本的には5秒〜45秒くらいの超短期トレードが行われます。
操作は、金額を決めてAI-TRADINGボタンを押すだけ。
クローズ済みのトレード一覧や履歴にはAIのマークが付くので、自分判断のトレードと区別しやすい。

メリット:
・思考時間ゼロ
・手間なし
デメリット:
・トレードスキルの向上なし
・ギャンブル性が高い
・資金管理が崩壊しやすい
「何も考えずにただ押すだけ」でトレードできてしまう手軽さはありますが、その反面、今後に役立つトレードスキルは何も身につきません。
また、ポチポチ手軽に大量のエントリーが出来てしまうので、正常な判断を保つことが難しく、資金管理があっという間に崩壊してしまいがちです。
AIトレードを上手に活用するためには、「連続使用をしない」「一度使ったら○分空ける」などの独自ルールを設定してみるほか、お気に入りのアセットで様々な時間帯に100回検証を行なってみる等、一手間加えて利用するのがいいでしょう。

AIといってもロジックは非公開で信頼度は未知数です。
過信して乱用しないように気を付けましょう♪
